探偵が提供する付加サービスも大切

探偵は対応のアドバイスなどを提供している

探偵が提供する付加サービスも大切な要素

探偵の利用を検討されている方の多くは、何らかのトラブルや問題を抱えているのではないでしょうか?
トラブルや問題の解決には、事実関係の確認や証明が必要な場合も多く探偵を利用すると解決できる場合があります。
探偵は調査のプロであり、一般の方では煮られることができない内容であっても結果を出せる可能性が高いです。

探偵の仕事は事実関係の確認や証拠収集であり、利用者も調査で結果が出せる探偵を求めています。
ただし、調査結果が出れば希望する結果が手に入る訳ではなく、証拠を基に適切な対応をして解決を図る必要があります。
探偵には過去にトラブルを解決してきた多くの経験があり、経験を活かしてさまざまなアドバイスなどの付加サービスを提供している業者があります。
調査以外のサービスは、希望する結果を得る為の助けになる場合があり、調査結果と同じぐらい重要な要素です。

探偵が提供しているサービスはさまざまなですので、利用者にメリットがあるサービスを提供している探偵業者を選ぶとよいでしょう。
探偵が提供している付加サービスで結果が変わる理由を紹介します。

❏【 目 次 】 探偵が提供する付加サービスも大切な要素

1 探偵が提供しているサービス
  1-1 調査の成功率を高める取り組み
  1-2 依頼者が有利に立てるアドバイス
  1-3 依頼者が不利にならないアドバイス
  1-4 調査後の対応に関するアドバイス
  1-5 弁護士などの紹介

2 探偵が提供できないサービス
  2-1 住民票や戸籍の取得
  2-2 法律に関する相談
  2-3 慰謝料などの代理交渉

3 まとめ

1 調査の成功率を高める取り組み

探偵が調査で結果を出すだけで依頼者の問題が解決するとは限りません。
探偵の調査結果を基に依頼者が適切な行動を取って、初めて問題を解決へと導けます。
また、探偵が調査を成功させるためには、探偵だけでは難しく依頼者の協力が不可欠なケースもあります。
探偵は調査だけを行っている訳ではなく、付随するサービスを提供し利用者を希望する結果に導くために力を貸してくれる存在です。探偵は同種のトラブルを多数扱っているので、相手の言い訳や逃げる方法を把握しており対処方法を知っています。
このような付加サービスの有無は、利用者にとって大きなメリットに繋がる可能性があります。
このページでは、探偵が提供している付加サービスとメリットを紹介します。

1-1 調査の成功率を高める取り組み

探偵が提供している付加サービスとは少し異なりますが、調査の成功率を高める目的で利用者に協力を求める場合があります。
探偵だけでは調査が難しい依頼でも、探偵からのアドバイスを基に利用者が協力すると結果が出せる可能性が高まります。
探偵の調査では事前の情報が多ければ調査の成功率が上がるので、利用者に必要な情報収集の協力を求める場合があります。また、情報が多ければ調査が容易になったり調査の効率が上がり、利用者は調査料金が安くなるメリットがあります。

一方で、利用者の行動や不注意が原因で対象者が警戒してしまい、調査の難易度が高くなってしまうケースもあります。
探偵は対象者が警戒心を持たないよう、利用者にリスクがある行動を避けるよう注意点を伝えています。
利用者はどうしても感情的になりやすく、冷静な行動や判断ができない傾向にあります。探偵からのアドバイスで不適切な行動を避けられれば、調査を難しくしてしまうリスクを減らせます。
適切なアドバイスができる探偵であれば、調査の成功率を高め費用を削減できるメリットがあります。

1-2 依頼者が有利に立てるアドバイス

探偵が行った調査結果だけでは不十分な場合でも、利用者がその他の証拠を手に入れると有利になる場合があります。
たとえば、浮気をした時点で既に夫婦関係が破綻していたと配偶者が主張し、慰謝料の支払いを免れようとするケースがあります。このような場合には、夫婦関係が破綻していなかった証拠を利用者が準備できれば回避できます。
夫婦関係が破綻していない証拠収集は夫婦であれば比較的容易な場合が多く、探偵からのアドバイスがあれば解決できます。一方で、探偵からのアドバイスがないと事前に対応を取っておらず、不利な状況になってしまう場合があります。
その他にも、探偵は利用者が有利に立てるアドバイスを行っており、問題をスムーズに解決できる可能性が高まるメリットがあります。

1-3 依頼者が不利にならないアドバイス

探偵を利用して問題を解決しなければならない状況では、普段なら問題にならない行為でも相手が指摘し問題が複雑になる傾向にあります。
利用者が違法な行為を行ってしまうと指摘してくる可能性が高いですし、違法ではない行為であっても揚げ足を取ってくる場合があります。
このような状況になってしまうと話しが複雑になり、解決が難しくなったり不利な状況になってしまいます。
探偵は過去の経験から相手がどのような指摘をする傾向があるのかを知っており、不利な状況にならないためのアドバイスを行っています。
適切なアドバイスがあれば新たな問題を避けられ、早期に希望する内容で解決できる可能性が高まります。

1-4 調査後の対応に関するアドバイス

希望する証拠さえ手にできれば問題が解決する訳ではなく、証拠を基にどのような対応を取るのかが非常に重要です。
たとえば、浮気相手に慰謝料を請求する場合には、慰謝料の支払いに素直に応じない方が多いですし、方法を誤ると恐喝を受けたと主張されトラブルになる可能性もあります。また、浮気相手に慰謝料を請求すると、配偶者が不満に思い夫婦関係が破綻してしまう可能性もあります。
不貞行為は民法に反する不法行為に該当し、法律上は慰謝料の請求は正当な権利です。しかし、法律で正しい行動と夫婦関係の修復は全く別の問題です。
探偵は多くの問題を解決してきた経験を活かし、調査後に取る行動に関してアドバイスを行っています。
当事者は感情的になっており冷静な判断ができない場合も多いですが、探偵からのアドバイスがあれば適切な行動がとれるメリットがあります。

1-5 弁護士などの紹介

探偵は業務の特徴から、弁護士や司法書士など士業の方との繋がりを持っています。
弁護士や司法書士を利用しなければ解決ができないときには、その分野に精通した士業の方を探偵が紹介してくれる場合があります。
また、従業員とのトラブルであれば社会保険労務士、不動産がある財産分与では宅地建物取引士や行政書士、復縁が目的であればカウンセラーなど、探偵は関連する業界の人との繋がりを持っています。
これら士業の方は探偵を通さなくても探せますが、能力が高く対応が良い人を見つけやすいメリットがあります。

2 探偵が提供できないサービス

探偵ができる業務は「探偵業法」で定められており、提供ができない付加サービスがあります。
また、その他の法律で規制されており、探偵が提供できないサービスもあります。
このような規制は利用者の利益、または第三者を守る目的で定められていますので、トラブルを避けるためにも探偵に依頼するべきではありません。
探偵が提供できないサービスを紹介します。

2-1 住民票や戸籍の取得

住民票や戸籍には個人情報が記載されており、第三者が取得してしまうと個人情報の問題が発生し厳しく規制されています。
不正な手段により戸籍や住民票の交付を受けけると刑罰の対象であり、探偵にはこれらを取得する権限は認められていません。
また、探偵に住民票や戸籍の不正取得を依頼すると、利用者も処罰の対象となる可能性があるので注意しましょう。
住民票や戸籍を取得しなければ解決ができない必要な場合には、取得する正当な理由を探偵が調査により証明し、その証拠を基に弁護士や司法書士を利用すれば取得できる場合があります。
弁護士や司法書士には情報の開示請求権があるので、正当な理由があれば住民票や戸籍の取得が法律で認められています。
また、住民票や戸籍以外でも、企業や公的機関が所有している個人情報も、正当な理由があれば弁護士には請求できるケースがあります。

2-2 法律に関する相談

法律に関する相談は弁護士法により規制されており、弁護士以外が営利目的で行うことを禁止しています。
法律に関する相談は取り返しがつかない結果につながる可能性があり、高い知識を持った弁護士や司法書士などの専門家にしましょう。また、法律の知識を持たない探偵に相談しても正確な情報は得られないでしょう。
この規制も利用者の利益を守る目的の法律であり、法律に関する相談は探偵にするべきではありません。
弁護士は高額な費用が必要なイメージを持っている方も居るようですが、法律相談だけであれば1時間10000円前後で利用が可能です。

2-3 慰謝料などの代理交渉

慰謝料請求など法律に関わる代理交渉権は、弁護士のみに認められておりそれ以外の人が行うことはできません。裁判ではなく当事者同士の和解で解決する場合でも、弁護士以外が代理交渉を行うことはできません。
(※条件を満たせば一部は司法書士にも認められています。)
慰謝料請求や金銭問題などの代理交渉は、法律に関する高い知識が必要ですし、対応を誤ると大きな問題に発展してしまう可能性もあります。
民事トラブルに関わる代理交渉は弁護士や司法書士に依頼し、探偵などには依頼しないようにしましょう。

3 まとめ

探偵は調査だけを行っている訳ではなく、付随するさまざまなサービスを提供しています。
これらのサービスは利用者にとって大きなメリットにつながる場合があり、探偵業者を選ぶ際に重要な要素の一つになります。

探偵を利用するときには、料金を優先して業者を選ぶ人が多いようですが、提供しているサービスも検討内容の一つです。
調査結果が出れば問題が解決するとは限らず、その後にどのような対応を取るのかが非常に重要です。
探偵利用者は始めて経験するトラブルであり経験がなく知識が乏しい傾向にあります。探偵には多くのトラブルを解決してきた経験があるので、適切なアドバイスが可能な場合も多いようです。
一方で、探偵が提供できないサービスもあり、このような依頼は探偵に行うべきではありません。
探偵が提供している付加サービスを確認し、業者を選ぶ際の判断材料にしましょう。

おすすめの探偵業者を紹介

「探偵のガイドブック 探偵NAVI」が、全国の優良な探偵業者を地域別に紹介!!
探偵事務所の特徴や対応可能な調査内容も合わせて紹介しています。

紹介している探偵業者は、公安委員会に探偵業の届け出済みです。
皆様が安心してご利用できる探偵の掲載を心がけています。